昨今若いこの間で人気急上昇しているスケボー。
その反面、「買ったけど最近スケボー乗っていないな...」という声も多く耳にします。
初心者の人などはデッキのグラフィックが削れることもあまりなかったりしますので、置物になっていたり、乗れなくなったからデッキを捨てるというのであれば、飾ってみてはいかがでしょうか。
ということで、今回はスケボーのデッキをおしゃれに飾っている部屋をタイプ別に3つ選んでご紹介させていただきます!
スケボーはおしゃれなグラフィックも多くありますので、「やらないけどインテリアのために買う」という人も増えてくれたら嬉しいなと思っております...!
目次
テーブル/椅子タイプ
こちらではスケボーを椅子やテーブルとしてリメイクしているお部屋をご紹介していきます!
当店でも椅子やテーブルとしてリメイクする金具を販売しておりますので、「やってみたい!」と思った方は是非ご購入いただけますと幸いです!
引用:https://beauty.oricon.co.jp/news/2047914/full/
引用:https://www.air-r.jp/products/detail.php?product_id=7271
こちらのようにデッキのグラフィックが見えるようにしても可愛いですね!
引用:https://roomclip.jp/photo/gJVo
壁掛けタイプ
まずは一番取り組みやすい、デッキを壁掛けしているお部屋のご紹介です!
壁を傷つけないでデッキを壁掛けする方法についてはこちらの記事を参考にしてください!
引用:https://roomclip.jp/photo/6Hs0
こちらなどは賃貸などでも壁に一切穴をあけずにできるのでとても良いですね!
引用: https://roomclip.jp/photo/gdfE
置き物タイプ
引用:https://roomclip.jp/photo/dmHs
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スケボーをインテリアに活用する方法は、壁に掛ける、テーブルや椅子にする、床に置く、以外にも壁に棚として取り付けたり、もっと様々な楽しみ方があります。
bibs以外にもスケボーのデッキデザインは様々ありますので、自分の好みのデッキデザインを探してみてもらえると嬉しいなと思います。
また、定番のスケボー以外にも、ロンスケと呼ばれる大きいスケボーや、pennyなどのミニクルーザー等沢山の種類があります。
是非皆さんもスケボーをインテリアに取り入れて、他の人とは違ったオシャレを楽しんでみて下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続きbibs-skateboardを御哀願の程よろしくお願いいたします!